リードクロス
リードは酸化されると弾力性が低下し、鳴りにくくなります。
本品は、酸化を防止するようにしながら、リードに電位を与えて鳴り良くするための物です。
☆ ザラザラ側が使用面です ☆
■素材
抗酸化性レーヨン不織布+純金、草木染風仕上げ
■サイズ
75×90mm 3枚入りセット
■定価(税込)
2,200円(参考価格)
【 ご使用方法 】
主として、リードの表削り面を拭くようにして用います。ストック部や裏面に行ってもよく、より効果は大きくなります。
リードの使用の前後に用いてください。また、ナイフや紙ヤスリを使用した場合、その後の鳴りの回復に用いてください。
リードケースに収納して使用することもできます。
…
リードナイフ
長松リードナイフは高級高速度鋼を使用しており刃寿命が極めて長く、また購入後のアフターフォローにも対応しますので長期にわたりご使用できます。
右手用と左手用があります。
♪ Ob / Fg 用♪
■サイズ
右手用と左手用があります
■定価(税込)
49,500円
海外に在住で長松リードナイフをご購入される方はドイツの取扱店のOboe-shop GmbHまたはReeds 'n Stuff GmbHのホームページからのご注文をお勧めします。
セラミック・リードナイフ
リードの製作や調整に鋼のナイフを使用すると、その物質━━━鉄等の影響でリードが鳴りにくくなります。
本品は、その難点を解消するもので、特に仕上げ時や調整時に使用すると効果的です。シングルリードの裏面修正にも適しています。
右手用と左手用があります。
♪ Ob / Fg 用♪
■サイズ
右手用と左手用があります
■材質
刃:調理用ファインセラミックス ハンドル:マホガニー
ケース:マホガニー・牛革
■定価(税込)
49,500円
海外に在住で長松リードナイフをご購入される方はドイツの取扱店のOboe-shop GmbHまたはReeds 'n Stuff GmbHのホームページからのご注文をお勧めします。
楽器クロス
管楽器の管体は、気柱の振動をサポートする働きをします。管体に埃や油膜が付着し、酸化された状態になると、管体の働きが低下します。
本品を用いると、抗酸化性が向上し、管の本来の性能が発揮されやすくなります。
■素材
抗酸化性木綿布、竹抽出液、ローズマリー、カリン
■サイズ
約200×200mm
■定価(税込)
3,300円(参考価格)
【 ご使用方法 】
本品で楽器(キーを含む)を軽く拭くようにしてください。
楽器をケースに収納するとき、本品を添えてください。
【 保守等 】
洗濯することはできますが、若干性能は低下します。選択は手洗いで素早く行ってください。
本品の基本的な抗酸化性は洗濯を行っても半永久的に持続します。
本品は、上記以外には用いないようにしてください。
…
スワブ活性剤
通常、管楽器の管内にスワブを通すと鳴りが低下します。これは、吹奏等で高まって管内の活性が低下することによっておこります。
本品は、その難点を解消しようとするもので、スワブ自体に活性を持たせておくようにするものです。
■原材料
ウレタンスポンジ、ローズマリーブレンドハーブ、亜麻仁、キハダ
■定価(税込)
1,100円(参考価格) ※小片8個入り
【 ご使用方法 】
@ 本品(スポンジ小片1個)に水を含ませます。このとき絞らないようにします。
A スワブを広げ、その含ませた水を塗り着けます。
B もう一度スポンジに水を含ませ、同様に行います。
これにより活性剤はスワブのほうに受け渡され、その小片は無効となります。そして、このように処理したスワブを用います。
【 有効期間 】
一度処理したスワブは、目安として3ヶ月使用です。
ただし、次のような場合は再処理を行ってください。
@スワブを洗濯した場合
Aスワブを通したら鳴りが低下するように感じられるようになった場合
本品の未使用品については、冷暗所保存で3年です。
規格・価格一覧
Reed Clothes / Reed Making Knife / Clothes for Musical Instruments
種類 | 価格 | 数 |
---|---|---|
リードクロス | 2,200 円 | 3枚入り |
リードナイフ Ob/Fg | 49,500 円 | 1本 | セラミックリードナイフ Ob/Fg | 1本 |
楽器クロス | 3.300 円 | 1枚 | スワブ活性剤 | 1,100 円 | 小片8個入り |